2週間待つと言っていたのに待てなかったのは、待つ間にイスラエルが焦土化しそうだからだったのかな?
だってイスラエルはイランには勝てないでしょ?
武器の性能からして違うんだから。。。
持っているミサイルの量も、イスラエルは枯渇しそうなのに、イランは半年くらいは余裕で毎日数百発打てるほど持ってるみたいだし。
早くイスラエルを助けないとと焦ったのかな?
イランの被害は、詳しいことは分かりませんが、ウランは別の場所に移動していたとも言われていたのでそこまでの被害はないのかもしれません。
核施設を狙うなんて・・・これ以上、地球を汚さないでほしい。
どっちが悪の枢軸なんだか・・・。
私の推しであるイエメンのスポークスマン:サリーさんが
”We are officially entering the war. Keep your ships out of our waters — or face the consequences.”
このように言っているので、一時静かになっていたバブエルマンデブも激戦地に
なっていくでしょう。
もちろんホルムズ海峡も封鎖です。
今日も、備蓄品を慌てて追加購入するためにスーパーなどを回ってきましたが、
日本人はやっぱりお花畑なんですね。
今日の出来事の恐ろしさが分からない人は助からないでしょう。
御愁傷様。
コメントを残す