【正倉院正倉整備工事】見事当選!第二回現場公開に行ってみた。

2012年9月の話ですが、正倉院の整備工事現場を見学してきた話です。

100年ぶりの修理だそうで、見学できた人は宮内庁に往復ハガキを出して
当選した人だけ。
しかもかなり競争率高かったようですが、第二回に無事当選!!
友達と一緒に見に行ってきました。

(貴重な写真です)

正倉院って教科書に必ず載っていますが、大きさが写真だとよく分からなかったのですが、実際見てみるとまぁ大きいこと!!

高さはビル3階くらいかな?

 

 

高床式倉庫の足部分。

 

これが噂の校倉造ってやつですね!!
間近にみることが出来て感激。

 

南倉だったかな?

南倉は、長らく僧綱が管理する倉でしたが、明治8年に勅封倉となりました。

※勅封倉・・・倉を開けるときには、勅使(天皇の使い)の立ち合いがないと開けられない。

 

中倉(勅封倉)

 

大きな鍵が付いていますが、よく見ると紙のようなものが・・・?

これが「勅封」というものなのでしょうか?

※勅封・・・天皇の署名入りの紙を鍵に巻きつけて施錠すること

 

こっちは北倉。

 

中はこんな感じ。

この北倉は、聖武天皇の遺品が納まっていた為、当初から勅封倉となっています。

 

 

 

鬼瓦!!

 

迫力がありますね〜。

 

古い瓦。

 

使えるものはそのまま使用して、新しく作る瓦も同じ製法で作られたようです。

 

 

土井葺。

 

 

ちょっぴり痛んでいる箇所もありました。
こういう場所を直すのかな?

 

それにしても美しい曲線!!

すごいなぁ。。。

 

ていうか、正倉院の屋根のところにいるんですよ!!
信じられない!!!!

こんなところ、絶対上がれませんから。

本当に貴重な体験でした^^

 

それにしても高いなぁ。。。ちょっと怖い。

 

 

世界一人が集まる展覧会って何か知っていますか?

そう、「正倉院展」なのです。

聖武天皇の遺品など9000点の中から毎年60点ほどが展示されるようですが、
めちゃくちゃ大行列なんですよ!!怖いくらい・・・^^;(遠くで見てた人w)
中に入ってもゆっくり見れる状態じゃないって聞いたので、私は行ったことないんんですけど・・・。

今年はコロナで流石に開催されないのかな〜と思いきや!やるようです。
ただし、当日券はなく、前売日時指定券となっているようです。
間違えないようにね!

開催期間 令和2年10月24日〜11月9日
会場 奈良国立博物館

詳しいことは、奈良国立博物館のHPを見てくださいねー。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)