【毘沙門堂】赤いもみじの絨毯と動く襖絵

今年の冬は寒いようですので、紅葉が綺麗に見られるかもしれません!
何かの参考になればと思い、今回は2011年12月の旅行記を載せておきます。
(これは4トラベルにも書きました)

この年、JR東海の「そうだ京都行こう」のCMが京都の山科にあるお寺さん「毘沙門堂」でした。

これをみた瞬間、行くしかない!!と思い、紅葉の一番いい時期を狙って行ったわけです。
毘沙門堂のHPにどのくらい紅葉しているのか掲載してあるので
それを参考に、新幹線のチケットを購入しお出かけしました。

京都駅で新幹線から在来線に乗り換え、山科駅で下車。

毎度のことながら、乗り物酔いで吐きそうです・・・
テンション低めで駅から出ると、ドーナツ屋さんがあり、そこの匂いで更にやられそうになりました^^;

駅からしばらく歩きますが(坂道あり)、歩けないほどではありません。
お寺には駐車場もありましたが、道中の道が狭いのと、駐車場自体も狭いので
車で行くのはおすすめできませんね。

 

【毘沙門堂門跡】
門跡と名がつく由緒あるお寺であります。

勅使坂はこれか!!と思いましたが、思ってたんと違う。。。
JRの広告はもうちょっと坂が長かったような?

少し歩くと、すぐに正しい勅使坂が現れました。
CMの影響で結構な人がいます。

みなさん、坂に立ち入ることなく一生懸命写真におさめていました。

いやはや、美しい!!
朝早くに来た甲斐があったってもんです。

 

写真撮影を終えた後は、せっかくなので「動く襖絵」も見たい!と言うことになり、
お寺の開く時間までしばし待ちます。

それにしても美しい紅葉だこと。。。

紅葉の季節は人が多くて避けていたのですが、やっぱりいいものですね。

御本尊は「毘沙門天」。

北の方角を守る武神です。いつも怖い顔してるけどカッコいいよね!

 

 

もみじだけでなく立派な桜の木もありました。
こちらも春になると咲き具合をHPで確認することができるようです。

春にも来てみたいなぁ。。。

 

 

写真には撮れませんが、こちらのお寺で有名なのが「動く襖絵」。

どの角度から見ても、鑑賞者が中心になるという不思議な絵です。

うろ覚えですが、和尚さんの説法?を聴きながら襖絵を見たような気がします。
この時はCMの影響でかなり人が多かったですね。今はどうかわかりませんが・・・。

 

一通り鑑賞して外に出ると、勅使坂のもみじの絨毯は無残にも多くの人に
踏まれていました・・・・。あらら〜(汗)

そんなわけで、踏まれる前の早い時間に行くことをお勧めします!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)