では出発です!!
まずはチェックインカウンターで手続きをします。
今回はビジネスクラスのためファストレーンのチケットをもらいました!
ラッキ〜。空いている〜。
いつもはJALを使うのですが、値段が高いので今回はCXさんを利用します。
香港情勢が気になりつつありますが、心配はいりませんでした。
関空からCX香港行きは何便かありますが、午前中だと確か9時台と10時台がありました。
バンコクへの到着時刻は同じなのですが、なぜ早い方の時間を選んだかと言いますと、
座席シート!!!!!!(ここ大事です。テストに出ますw)
この便(CX597)はヘリンボーン型のシートなんです。
JALのヘリンボーンは狭いのですが、CXのシートはだいぶ広い感じ。。。
何が違うんだろ??
使い方は分かりやすそうですね!
お腹は空いていなかったので食事は食べませんでしたが、日本線であっても
メニューは英語で書かれていました。
寒いよ〜〜〜〜〜!!!
ブランケットって通常だとクッションと一緒に置かれているものだと思うのですが、
CXさんは置いていなかった〜〜〜〜〜!!!!
もちろん言ったらいただけたと思うのですが、なんせチキンなんで(笑)。
ジャケットで寒さをしのぎます^^;
ちなみにお隣のご婦人もジャケット膝に乗せてましたし、そのお隣のご主人は
クッションをお腹の上に乗せて布団がわりに??(笑)
HKGに到着です。
着陸前にモニターに到着ゲートや乗り継ぎの搭乗ゲート(わかるやつだけ)が
出ますのでそこでチェック。
到着ゲートは「70」
BKK行搭乗ゲートは「3」
もう一度言います。
到着ゲートは「70」
BKK行搭乗ゲートは「3」 です!!!
ほぼ端から端ではありませんか!
約1キロの道のりです(悲)
70だからラウンジのピアに寄って〜なんて時間はまずありません。
とにかく3番ゲートを目指さないといけません。
(空港内に走ってる電車って使えるのかしら?誰が教えて)
なんとか早歩きをし、バンコク行きの搭乗ゲートを確認しました。
そしたらちょうどすぐ近くにCXラウンジ「The Wing」が!
喉乾いた・・・とにかく時間がないので飲みのもだけでも・・・と行ってみました。
入ってすぐ左手の階段から2階へ上がります。
機内で食事をパスしたので、少しだけデザートをいただきました。
バナナチーズケーキとオペラを取りましたが、他の種類のケーキもありましたよ^^
トイレを探していたら奥にも席があったんですね。
こちらの方が少しだけ空いていたように思います。
ここでワンタンヌードルとか食べられるのかな?チャーハンとかも置いてましたよ。
トイレはもちろん綺麗です。
水の出し方分からなくて、掃除の人にふふって笑われた(照)。
荷物多い人は置き場がなくて困る可能性あります。
(私はリュックと大きめの手提げバックを持ってたのでギリギリだった)
アメニティも置いてましたよ〜。女性には嬉しいですね。
バンコク行き搭乗。
同じくヘリンボーンシート。
なぜか何も言わなくても膝掛けもらった・・・・(笑)
一度飲んでみたかったキャセイディライト🌟
想像してた味とちょっと違った。。。
ミントはなくてもいいかもね〜(個人的には)
この後、復路の飛行機でもキャセイディライトは見かけませんでした。
シグネチャードリンクなのに置いてないんだ。
今回は食事をいただくことにしましたが、さっき食べたケーキが結構残っているので
ほとんど残してしまいました。ごめんなさい。。。
お肉は柔らかかったですが、味付けはあまり食べたことのないような外国の味。
エビは大きくて嬉しかったです^^
パンもJALで配られるやつより全然いいです。
だってJALのパン、フツーのバターロール(スーパーで5個入り)みたいな
やつなんだもん(苦笑)
↓関連動画です。よかったらご覧ください^^
【追記】
バンコク行きの飛行機でビジネスクラス以上を利用すると、
スワンナプーム国際空港で待ち時間ほとんどなしで入国審査を受けられる
「プレムアムレーン」というチケット貰えるのですが、今回もらえませんでした。
このプレミアムレーン(プライオリティレーン)の審査が厳しくなったのは知っていたのですが、自分の場合、ちゃんとビジネスクラスを利用しているわけで・・・。
これないとビジネスクラス利用した意味ないじゃん〜と思って、
CAさんにチケットくださいってお願いしたら、
「それなくても航空券でいけるわよー」って言われました。
プレミアムレーンチケット自体なくなってしまったのか???
それともCXだけ配ってないのか謎ですが、普通にビジネス以上のチケット持ってたら
イミグレでも何も聞かれず通してくれました。
複数の業者がこのプレミアムレーンのチケットを販売していますが、
2019年7月から厳格化し、使用不可になっている可能性がありますのでご注意ください。
まだ販売している業者がありますので、購入前に確認した方が良さそうです。
あと、入国カードが不要になるって話ですが、今現在ちゃんと書かないといけません。
いつなくなるんだろ〜。
コメントを残す