奈良には素晴らしいお寺がたくさんありますが、moriccoがオススメするお寺は 高畑町にあるこちらの「新薬師寺」!!!(3枚しか写真ないけど^^;) 西ノ京にある薬師寺とは関係ありません。 奈良の大仏を作っ
Continue reading【新薬師寺】超絶カッコイイ仏像はここにある!!

非日常を求めて、時々旅に出ます。
奈良には素晴らしいお寺がたくさんありますが、moriccoがオススメするお寺は 高畑町にあるこちらの「新薬師寺」!!!(3枚しか写真ないけど^^;) 西ノ京にある薬師寺とは関係ありません。 奈良の大仏を作っ
Continue reading2012年10月の旅行記です。 奈良にある「白毫寺」に行ってきました。 こちらは、秋は萩の花、春は椿の花が有名なお寺さんです。 ちょうど訪れた時は萩の花が満開! すごく綺麗でしたよ!! 結構年
Continue reading観光地ではありませんが、こちらも訪れたかった場所の一つ。 天智天皇陵!!(第38代天皇です) 天智天皇と言われてもあまりピンとこないかもしれませんね。 むしろ天皇になる前の「中大兄皇子」といえば、おお!あの方か!!と思う
Continue reading毘沙門堂・山科聖天を後にして、次に向かうのは滋賀県にある三井寺の塔頭「法明院」。 大津京駅からてくてく歩いて行きます。 これまた上り坂だ〜・・・。 あまり知られていないこのお寺。 何故、ここを訪れようと思ったのかというと
Continue reading毘沙門堂に訪れたついでに寄った「山科聖天」(双林院)。 毘沙門堂の塔頭であります。 歩いてすぐなのに、ここにはあんまり人来ないのよ〜。 こちらも毘沙門堂に負けず、紅葉がとっても綺麗でした! 毘沙門堂の脇からぷい〜っと歩く
Continue reading今年の冬は寒いようですので、紅葉が綺麗に見られるかもしれません! 何かの参考になればと思い、今回は2011年12月の旅行記を載せておきます。 (これは4トラベルにも書きました) この年、JR東海の「そうだ京都行こう」のC
Continue reading末廣大神で休憩した後、もう少し坂道を上がって次は「荒木神社」へ。 この神社の存在を知ったのは雑誌「SAVVY」に掲載されていたから。 このSAVVYという雑誌は、めちゃくちゃ自分好みの雑誌で、よく購入してました。 最近は
Continue reading伏見稲荷の続きです。 前回の記事に伏見稲荷のことを書きましたが、実際に伏見稲荷に行く前に、 逆回りで歩いています。 長い坂道をひたすら歩き(今回坂道ばかりだけど^^;)、 倒れそうになったので、近くにあった
Continue readingまだまだ昔話が続くよ!! 「伏見稲荷」といえば、もう世界的に有名になってしまった神社ですね。 日本人観光客も多ければ、外国人観光客も多い!! ゆえに行きたくない場所でもありますが、用事があったので行くしかありません。 し
Continue reading泉涌寺を参拝して、すぐに帰ろうと思っていたのですが、 前を歩くおじさんが曲がって行ったので私もついていくことに(笑) すると「今熊野観音寺」というお寺に到着しました。 泉涌寺の塔頭だそうです。
Continue reading