京都といえばお漬物のイメージですが、私漬物食べないんですよね。。。^^; ただ、お味噌汁生活を始めたので、他にも昔ながらの和食を取り入れてみようと 思いまして、京都に行くついでにお漬物デビューもしようかなーと 「近清」さ
Continue reading【年末年始:京都旅行記④】国産無添加 総本家近清でお漬物を購入!

非日常を求めて、時々旅に出ます。
京都といえばお漬物のイメージですが、私漬物食べないんですよね。。。^^; ただ、お味噌汁生活を始めたので、他にも昔ながらの和食を取り入れてみようと 思いまして、京都に行くついでにお漬物デビューもしようかなーと 「近清」さ
Continue reading2021年一番の私の変化はコーヒーが飲めるようになったこと! 時々、急に味覚が変わることがあるんですよね。 自分でも何故かわかりませんが、嫌いだったコーヒーを飲みたくなるなんて。。。不思議。 そんなわけで、食後のコーヒー
Continue readingウェスティン京都から歩いて約5分のところにある糀屋さんがやってる「糀屋カフェ」。 私、食生活を見直している途中で、家での夜ご飯は必ずお味噌汁を作るようにしています。 いろんなお味噌を試しているのですが、メーカーによって味
Continue readingあけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 年末年始と京都へ4泊5日の旅行に出ていましたので、 ぼちぼち旅行記を書いていこうと思っています。(忘れないうちにw) 京都に行くの久しぶりだなー。 新幹線で
Continue reading寺社仏閣が好きで色んなところへ行きましたが、 間違いなくTOP3に入るほどオススメなお寺が京都木津川にある「浄瑠璃寺」。 国宝の三重塔。 お寺自体は大きくありませんが池を中央に、東に薬師如来を
Continue reading観光地ではありませんが、こちらも訪れたかった場所の一つ。 天智天皇陵!!(第38代天皇です) 天智天皇と言われてもあまりピンとこないかもしれませんね。 むしろ天皇になる前の「中大兄皇子」といえば、おお!あの方か!!と思う
Continue reading今年の冬は寒いようですので、紅葉が綺麗に見られるかもしれません! 何かの参考になればと思い、今回は2011年12月の旅行記を載せておきます。 (これは4トラベルにも書きました) この年、JR東海の「そうだ京都行こう」のC
Continue reading末廣大神で休憩した後、もう少し坂道を上がって次は「荒木神社」へ。 この神社の存在を知ったのは雑誌「SAVVY」に掲載されていたから。 このSAVVYという雑誌は、めちゃくちゃ自分好みの雑誌で、よく購入してました。 最近は
Continue readingまだまだ昔話が続くよ!! 「伏見稲荷」といえば、もう世界的に有名になってしまった神社ですね。 日本人観光客も多ければ、外国人観光客も多い!! ゆえに行きたくない場所でもありますが、用事があったので行くしかありません。 し
Continue reading過去シリーズ続きます! 今回は2011年の秋に訪れた京都にある皇室ゆかりのお寺「泉涌寺」。 このお寺の存在を知ったのはJR東海の「そうだ京都行こう」のCMでした。 「泉涌寺。なんと読むのか、とよく聞かれます
Continue reading